コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

名張市議会議員「足立よしえ」|守ります、繋ぎます!!名張市の応援団!

  • ホーム
  • News
  • 活動報告
  • 新聞
    • 喜働新聞
    • 足立よしえ新聞
  • よもやま話
  • 政策
  • プロフィール
  • お問い合わせ

Instagram

  1. HOME
  2. Instagram

yoshieadachi

『ようこそ名張へ✨』 昨年末に行か 『ようこそ名張へ✨』

昨年末に行かせていただいた福岡県筑紫野市の『オーガニックパパ🍀』の八尋代表理事が名張に来てくれました。

以前、SNSで配信しましたが、こちらの農場では就労継続支援A型&B型を行い、全国から『不登校』『ひきこもり』の方が毎日のように相談に来られるそうです。

その1人1人と真剣に向き合い、就業時間外でも面談の時間を作って 夜中近くまで語り合う中で気が付かれていることは、

『これから益々、不登校やひきこもりの方は増えるだろう。』

ということ。
現代社会のあらゆる歪みの現れではないかと感じられているそうです。

🔵食の問題
🔵環境の問題
🔵心の問題

根深い課題に途方に暮れそうになりますが、1つ1つ絡まった課題を紐解きながら、私も取り組んでいきます。

八尋代表理事、今後ともご指導よろしくお願いいたします。

#オーガニックパパ #就労継続支援 #就労継続支援A型 #就労継続支援B型 #不登校 #ひきこもり #福岡県 #筑紫野市 #食の問題 #環境の問題 #心の問題 #現代社会の歪み #社会の歪み #根深い課題 #名張 #名張市 #名張市議会議員 #足立よしえ #足立よしえ議員 #諦めない #あきらめない
『薔薇🌹と能楽✨が広まった時代』 『薔薇🌹と能楽✨が広まった時代』

先日、通学の見守りの仲間から薔薇の花を分けていただきました。

庭に咲く薔薇のお裾分け。

元々日本でバラ🌹は自生しており、万葉集にも『薔薇』を表現する歌があります。

日本人に縁のある植物ですが、現在のように愛好されるようになったのは明治以降のこと。

実は『能楽』も一般の愛好者が増えたのは明治時代に入ってからです。

それまでは、『薔薇』も『能楽』も皇族、華族、高級官僚といった方々の間で親しまれていたものだったようです。

明治維新は大きく時代が変わった節目の時✨

そして今、私達が生きている時代は明治維新と同様、又はそれを越える程の激動の時代になるだろうと、一部の学者の方々は予想しています。

覚悟を持って、政治に携わらせていただこうと心新たにいたしました。

#薔薇 #バラ #能 #能楽 #明治 #明治時代 #明治維新 #激動の時代 #観阿弥 #世阿弥 #観阿弥世阿弥創座の地 #観世流 #観世流の聖地 #能の聖地 #能楽の聖地 #名張 #名張市 #名張市議会議員 #足立よしえ #足立よしえ議員 #覚悟を持つ #小波田 #皇族 #華族 #高級官僚 #政治に携わらる #政治家
『田植えは祭り🎵』

先日の晴れ渡る日差しの中、田植えの手伝いに行ってきました。

今年は神奈川県から元インターンシップ生の27歳の男子🚹も来てくれて、小学6年生、中学3年生、大人達も加わり、ワイワイ賑やかな田植えとなりました。

その昔、田植えの前に豊作を祈る田遊びから発達した『田楽』
単調な作業を皆で喋りながら歌いながら踊りながらだと田植えが楽しいものに。

まさに『祭り✨✨』

由来を知ることで伝統の中に込められた日本人魂を知り、次世代へ繋げていく。
これが日本国を未来に渡り守ることに繋がるのではと考えます。

来年の田植えも皆で元気に集えますように😌‼️‼️

追伸
『田楽』『猿学』が発展して観阿弥世阿弥の『複式夢幻能』となります。

#田植え #田楽 #能 #能楽 #幽玄能 #夢幻能 #観阿弥 #世阿弥 #観阿弥世阿弥 #創座の地 #田植えは祭り #祭り #三重県 #名張 #名張市 #名張市議会議員 #足立よしえ #足立よしえ議員 #観阿弥世阿弥創座の地 #隠 #猿学 #結崎 #結崎座 #大和四座 #能の礎 #猿楽の座 #田楽の座
『800年以上、見守ってきてくれた✨』

先日、巨木に興味のある方々と一緒に、
津市美杉にある国津神社の『ケヤキ🌲(県指定天然記念物)』を観に行ってきました。

推定樹齢は、800年以上

鎌倉時代の頃から、そこに居続けていた『ケヤキ🌲』

鎌倉時代といえば、源氏と平氏。
その2大勢力が日本の武士の基礎を作り、江戸時代まで続きました。

その後、力💪で治めていた武士の時代も終わり、富国強兵、世界恐慌、世界大戦、民主主義、高度経済成長を迎えます。

しかし今や日本は世界に誇る技術を持つ国から脱落し、バブル崩壊後の失われた30年の中で、世界における日本の豊かさは影を見せつつあります。

栄華を誇った時代も、衰退した時代も
ひたすら静かに佇んでいたケヤキ🌲

これからの時代をどのように創り、どのように日本を背負っていくか考えさせらるひとときでした。

#天然記念物 #県指定天然記念物 #三重県 #津市 #津市美杉町 #美杉町 #国津神社 #ケヤキ #巨木 #巨木ツアー #時代を見守る #佇む巨木 #栄華を誇る #名張 #名張市 #名張市議会議員 #足立よしえ #足立よしえ議員 #鎌倉時代 #源氏 #平氏
『我が事のように嬉しい‼️‼️』 『我が事のように嬉しい‼️‼️』

この春🌸は日本全国、統一地方選挙で沸いたことと思います。

お陰様で同志の仲間も当選させていただきました。

写真は三重県外の方ばかりですが、歴史観光で繋がりがある所、これから物産振興先として繋がりたい地域の議員の方々です。

日頃の議員同志の繋がりが、いざという時の助け合い・支え合いの基盤となります。

これからも地域を守り、未来へ繋げていきます✨✨

#統一地方選挙 #桜咲く #当選 #繋がり #つながり #助け合い #支え合い #選挙 #名張 #名張市 #名張市議会議員 #足立よしえ #足立よしえ議員 #さくら咲く #歴史観光 #物産振興
『時期を逃さずに🌿』

実は統一地方選挙直前、3月末、どうしても時期を逃す訳にはいかず、強行スケジュールで行ってきました。

お相手は、京都府宮津市で栽培されているオリーブ🌳の苗木。

友人が耕作放棄地を活用したオリーブ栽培&加工品の生産&販売をしています。
(下記にサイトを添付します。)

https://miyazuolive.official.ec/

名張より厳しい気候でもすくすく育っているオリーブ🌿
そして盛んな6次産業。

地方の価値や可能性を改めて感じさせていただきました✨✨

追伸
今回も宮津市の名産品を使い、サラダを作ってもらいました😁

#耕作放棄地 #耕作放棄地対策 #オリーブ #オリーブ栽培 #地方の宝 #地方の価値 #地方創生 #京都府 #宮津市 #三重県 #名張市 #京都 #宮津 #名張 #名張市議会議員 #足立よしえ #足立よしえ議員 #男の料理 #男の手料理 #けんぼう料理 #けんぼうの手料理 #けんぼう
『本気で取り組む💪💪💪熊田よしひろ』

いよいよ統一地方選挙も後半戦となり、全国の同志の1人、岐阜市議会議員選挙を間近に控えた『熊田よしひろ候補』予定のところへお伺いさせていただきました。

実は4年前も出馬しましたが、落選。

そこからが凄い‼️‼️‼️

平日の毎日、街頭演説を4年間続け、地元のラジオ体操にも毎日顔を出され、地元の信頼をいただいての今回の出馬です。

🔵これからの未来を作るのは自分達であると自覚し、誰かのために頑張る大人の背中を子ども達に見せたい。

🔵自由に発言し、自由に選択し生きることができる時代を作ってくれた先人の苦労を理解し、その想いを受け継ぎ、次世代へ繋げていきたい。

『熊田よしひろ』さんの訴えが岐阜市民の方の心に届きますように✨

なお1枚目の写真は各務原市の『水野岳男議員』です。
候補予定の『熊田よしひろ』さんは2枚目の黄色いジャンパーを着ている方です。
同志のお二人、よく似ていますよね❗
お互いの影武者になれるかも😁😁😁

#岐阜市 #岐阜市議会議員選挙 #各務原市 #各務原市議会議員 #同志 #同志団結 #熊田よしひろ #水野岳男 #名張市 #名張 #名張市議会議員 #足立よしえ #足立よしえ議員 #統一地方選挙 #影武者 #大人の背中
『お陰様です✨』 自民党公認 中森 『お陰様です✨』

自民党公認 中森ひろふみ候補が当選させていただきました。

誠に有難うございました‼️‼️
 
国道368号線の4車線化が概ね形になってきた次の目標は、中和津幹線道路。

奈良から名張を経由して津市までのルートを拡幅などしていくこと。

山々に囲まれた伊賀盆地は、大災害時、陸の孤島になる確率が高い。

そのために、国道368号線以外の重要物流道路の確保が必要です。

これからも名張市の皆様の命と生活を守るため、国・県・市と力を合わせて進めていきます。

よろしくお願いいたします😌

#重要物流道路 #中和津幹線道路 #三重県 #三重県議会 #三重県議会議員 #三重県議会議員選挙 #中森ひろふみ #名張 #名張市 #名張市議会議員 #足立よしえ #伊賀盆地 #国道368号線 #命や生活を守る #自民党 #自由民主党
さらに読み込む... Instagram でフォロー

最近の投稿

期間限定🍀買い物代行
2023年10月3日
台風🌀7号の被害対応
2023年9月26日
9月議会✨一般質問の日程
2023年9月12日
同志が応援に来てくれました
2022年3月16日
地震の時は 竹林に逃げろ
2022年3月15日

Facebook

Facebook page

足立よしえ後援会

〒518-0435
三重県名張市つつじが丘北5-83
tel&fax.0595-68-3118

Copyright © 名張市議会議員「足立よしえ」|守ります、繋ぎます!!名張市の応援団! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • News
  • 活動報告
  • 新聞
    • 喜働新聞
    • 足立よしえ新聞
  • よもやま話
  • 政策
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP